2015年02月16日

着付け方6

あき
こんばんは( ノ゚Д゚)

なかなか進まない、このハウツー(^_^;)
読んでくださってる方ありがとうございます。

さて、衿合わせを進めていきましょう。

①下前(自分にとって右のむねから)の襟から揃えます。
 左手を、左の身八つ口からてをいれて、下前をつかみ、衿を、衿の幅を整えます。

どれぐらいの幅で衿を、長襦袢の衿を出せばいいの?
 一応ここでは、指先端から一節半ぐらいので加減がよくいです。
それが、上の写真です。

②上前の衿も同じように整えます。
 写真のように、右手で合わせた衿元を押さえながら空いた手で上紐をとります。


③上紐の中心を左胸の下にとり、締めます。

④長襦袢でしたのと同じように、背中のシワをとります。


今日はここまでで失礼しますkao

次回はおはしょりなど…


  


Posted by ハルゾー at 19:38
Comments(0)ハウツー