2015年02月07日

着付け方1

fo-maru

( ノ゚Д゚)こんにちは

この写真の訪問着は去年、国家検定二級技能士の試験で使ったものです(´∀`)

そして、今年チャレンジした国家検定一級も奇跡的に一発合格できましたーv(=^0^=)v


という前振りから、、、

着物の着方を簡単にレクチャーできたらなとおもいます。

興味のある方はサラッと読んでみてくださいm(_)m

①足袋を履く

②肌襦袢を着る


肌襦袢

誰でもわかるわー!

と言う突っ込みもありましょうが(^_^;)

この時気をつけたいのが「えもん」です。


emo

このように首の後ろはおおきく開けておきましょう。

後に後ろ姿のキレイさの鍵です。

ハイ。肌襦袢が着られましたので

次は長襦袢です。


お問い合わせは
chiharu.makino@gmail.com


同じカテゴリー(ハウツー)の記事画像
✽袴姿の卒業式✽
補正するとキレイ
○○を外してください!
秋です着物でお出掛けその前に
かわいすぎず
かいのくち
同じカテゴリー(ハウツー)の記事
 ✽袴姿の卒業式✽ (2016-03-03 11:02)
 補正するとキレイ (2015-10-27 16:20)
 ○○を外してください! (2015-10-26 08:43)
 秋です着物でお出掛けその前に (2015-10-24 08:25)
 かわいすぎず (2015-06-09 15:03)
 かいのくち (2015-05-23 15:06)

Posted by ハルゾー at 14:32
Comments(0)ハウツー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。