2014年10月07日
somosomo~yagate
前回の投稿から、かーなり時が経ってしまいました (°_°;)(; °_°)_°;)(; °
筆が遅くて、、、
もとい打つのが遅くて、、、
それでも遅いながらも今日投稿してみました
タイトルに
和ふくの きもち
と、偉そうに銘打ってますが
そもそも私が着物との接点を持ち始めるきっかけ
そう、ポジティブなものではなかったです
いや、どちらかというと渋々(´Д`;)
そしてきっと着物の側からも
あまり良い持ち主ではないかもしれない、
、、、と、時々考えるけれど、
やっぱり私なりに着物を楽しんで行きたいものです
しかし。
今は、、、
楽しむ。というか翻弄されています!!(^_^;)
今月末に控えた「着付け技能士検定1級」合格!!!
という、無謀とも思える挑戦"ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`"
どうなることやら、試験日まで悪あがきで
ボディーさんにお付き合い願って自主練習。

筆が遅くて、、、
もとい打つのが遅くて、、、
それでも遅いながらも今日投稿してみました

タイトルに


と、偉そうに銘打ってますが
そもそも私が着物との接点を持ち始めるきっかけ

そう、ポジティブなものではなかったです

いや、どちらかというと渋々(´Д`;)
そしてきっと着物の側からも

あまり良い持ち主ではないかもしれない、
、、、と、時々考えるけれど、
やっぱり私なりに着物を楽しんで行きたいものです

しかし。
今は、、、
楽しむ。というか翻弄されています!!(^_^;)
今月末に控えた「着付け技能士検定1級」合格!!!
という、無謀とも思える挑戦"ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`"
どうなることやら、試験日まで悪あがきで
ボディーさんにお付き合い願って自主練習。