2015年02月14日

友チョコ貰いました


今日はバレンタインデー

我が家のむすめも友チョコ配りに余念がありません(^ ^)

そんな我が家も義姉からそれぞれチョコを貰いました。

私もカラフルなチョコ貰えてうれしいやら食べるの勿体無いやら。

でも食べますけどね(^O^)/甘党ですし!  

Posted by ハルゾー at 21:30
Comments(0)日記

2015年02月09日

細やかな気配り

ぬるめ

豊橋動物園に行ってきました!
(∩´∀`)∩ワーイ

ゴマフアザラシのモナカさん。おもろ顔でかわい♡

と、そこであざらしとは関係ないこの写真。

自然史博物館の中の自動販売機なのですが…

「つめた~い」
「あったか~い」

以外に。

ぬるめ

Σ(゚д゚;)

なんと細やかな心遣い。
冷たいのは飲まないけど、
熱くてすぐに飲めないのはつらい。
でも暖かい飲み物ほしい!

そんなニーズに応えるきめ細やかさに驚きました!!


  


Posted by ハルゾー at 06:41
Comments(0)日記

2015年02月07日

国家検定のてんまつ最終話

昨年秋に受験しました、

国家検定一級着付け技能士icon

「合格率4割ほど。一発合格は難しいよ。」

と聞いており、ビビって。しかし、がむしゃらにお稽古して挑んだ一級。

先のブログでもあげましたが、試験当日も試験官から注意されるわ
モデルさんは具合が悪くなるわで。

「今年はもうだめだろう」

と思っていた矢先に。

ごうかく
やったー!

合格ぅぅ⊂´⌒⊃゚Д゚)⊃ぅぅ!!

あきらめないで最後までやり遂げるといいことありますね!!

これからも頑張りますよ!

精進精進!!  


Posted by ハルゾー at 14:54
Comments(0)日記

2014年12月17日

強風ですね✽彡

あさー

風の強い日です。

朝の寒さとあいまってちぢこまりそうになりますがkao

冬ならではの低い雲に朝日が射してicon12

眩い光のすじ!

何か降臨してきそう!!キラキラ

寒さと光で凛とした気持ちになれます(^-^)  


Posted by ハルゾー at 08:19
Comments(0)日記

2014年12月15日

豊橋からみえたよ!

今日の空模様は晴れていながらも、やや雲も出ておりましたが、、、
なんと富士山が見えましたよ(O_O)

いい事ありそうでしょ( ´ ▽ ` )ノ  

Posted by ハルゾー at 21:59
Comments(0)日記

2014年12月02日

12月2日の記事

紅葉

気づけばもう、師匠が走るほど忙しくなる「師走」ですね(´∀`)

その師走を前にして先月末に京都へ行ってきました。

紅葉も終わりの時期でしたが、まだまだとてもうつくしかったですよ!

定番中の定番である、清水寺、金閣寺、慈照寺銀閣、蓮華王院三十三間堂、、、

石庭

ちょっとてんこ盛りな行程かな?と思ったけれど、二日間にわけて市バスと歩きで
ぐるっと京都を満喫しました!

そして、道々で見かける着物姿の女性kao
着付けてくれるお店もおおいのですね(´∀`*)
和装のカップルも多々見られ、さすが!!
古都でのデートは着物でface05

貸出してくれて、着つけてもらえて、一日京都めぐり。
素敵じゃないですかicon12

着物にふれあう、はじめの一歩。はこんなところからでも始まるものかもしれません。
  


Posted by ハルゾー at 11:09
Comments(0)日記

2014年11月20日

アシメ雀



(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわ~*。

この頃はふくら雀のアレンジを考えてばかりのハルゾーです。

今日はアシメアレンジしてみました!

帯に芯が入っておらず、また、かなり柔らかいので折り紙みたいなひだがとれ、
面白くなって、折々おりおりして仕上げてみました~!!

(。-_-。)

しかし…こうしてアップしてみるものの

まだまだ改造の余地あり!icon
(「改良の余地」でしょ!セルフつっこみしておきます)

だな

と、思うのでありました。



  


Posted by ハルゾー at 10:50
Comments(0)日記

2014年11月18日

ふっくら雀その2



着付け職種技能検定1級を受験するにあたって繰り返し作り続けた

ふくら雀

を、アレンジしてみましたicon09

現代の華やかな帯結びに霞まないような華やぎを…

と思ってちょっと羽をつけてみましたcherry03

でも、まだまだアレンジは考えられそう!

要研究!がんばーです。  


Posted by ハルゾー at 14:30
Comments(0)日記

2014年11月16日

着ない物

ヘアゴム

昔の、

とはいえ、文化財的に古いわけでもないnicoソリャソーダ!!

かといって今の誰かが使うこともない、

この先使わないであろう

生地があちこちイタんでしまった、
七五三でお馴染みの被布。

を第二の人生?hiyoko01として

小物に作りかえてみました。キラキラ

今月26日(水)の岡崎の三河屋稲熊店のフリマで旅立たせてみようと思っていますicon  


Posted by ハルゾー at 15:52
Comments(0)日記

2014年11月13日

ふっくら雀ლ(╹◡╹ლ)



前回、検定試験のお話をしましたが、

この試験での規定演技キラキラ
いやいや、規定の帯型はふくら雀

シンプルながら、
いや、シンプルだから難しい、この今ではなかなか見られなくなってしまったこの帯型。

上の写真のような帯型なのですが(^_^;)これはまだ特訓中の写真なのでご勘弁icon10

もう、来る日も来る日もこの「ふくら雀」作っていたので、
試験後に仕事で振袖の着付けをする時に、つい、この形を作ろうとしてしまいますface08
かわいいのですが、華やかな現代の帯型の前では霞んでしまいがち。。。
でも、アレンジして華やかさをだせるよう研究! 試験以外でも用いてみたいものです。
  


Posted by ハルゾー at 15:08
Comments(0)日記